ぼくこいのメインビジュアル

恋人探しはネットだけじゃない!?何気ない日常生活での出会いとは

新しい出会いはどこで探すべきか徹底解説しています。4種類ある出会いのカテゴリーから自分に合った方法を判断するなど、出会いの場所をまとめるだけではなく出会いをモノにするコツについても詳しく紹介しています。

新しい出会いはどこで探すべき?

出会いの探し方

 

恋人を作るためには恋をしないといけません。
稀に身近な人を相手に突然恋心が芽生えることもありますが、恋の大半は新しい出会いから生まれています。

 

恋人を作りたいけどアプローチする人がいない場合は、出会い探しから始めましょう。
また、マドンナやアイドル的存在の人など成就する可能性が低い片想いをしている人も、そこに依存せず新しい出会いを探すなど視野を広げることが大切です。

 

出会いの探し方

出会いは意外な場所で

 

新たな出会いを探すには以下の方法があります。

 

恋愛前提の出会い探し
  • マッチングアプリ
  • 合コン
  • 結婚相談所
  • 街コン、お見合い(婚活)パーティー
  • 友人知人からの紹介
自然な流れの出会い
  • 新しいことを始める(ジム通い、料理教室など)
  • 環境が変わるのを待つ(進学・部署異動など)
  • 転職など環境を変える
  • とにかくアクティブに行動する
強引に出会いを作る
  • ナンパ
  • キャバクラやホストクラブ
  • SNS
  • オンラインゲーム
既存の人脈からの発展

元から知り合いの人と仲良くなるなど

 

大きく4つのカテゴリーに分かれています。
新しい恋をするために何もアクションを起こしていない方は、恋愛前提の出会い探しをしてみるとよいでしょう。

 

昨今の出会い探しはマッチングアプリが主流です。
若者を中心にスマホ(ネット)で出会いを探すことにネガティブな印象を抱かない人が増えています。

 

マッチングアプリを使ってみて上手くいかない場合は、結婚相談所や婚活パーティーなど異なる方法で出会いを探してみるとよいでしょう。
モテない人同士の場合、恋愛前提の出会いはお互いに警戒して仲良くなれないことが多いです。

 

また、アプリやネット経由の出会いに対してネガティブなイメージを抱いている人や、ドラマのような胸キュンする出会いを求めている人がたくさんいます。
恋愛前提の出会い探しに抵抗があれば、自然な流れの出会いを得るために行動するとよいでしょう。

 

日常生活の中に隠れた出会い

意外と身近にある出会い

 

新しい出会いがないと思っている人でも、アンテナを立ててみると日常生活の中から素敵な出会いが出てくるかもしれません。
ただし、隠された出会いを見つけるには自分自身の意識を変えることが必要です。

 

たとえば誰にでも笑顔で挨拶する習慣を作ってみると、実は自分へ好意を抱いていた人からアプローチを受けることがあります。
視野を広くすることで、これまで話したことがない人が自分を見ていることに気付くこともあります。

 

筆者サイトウのプロフィールイメージ

 

ここからは著者の持論ですが、“モテる”ために必要なことは多くの異性を恋愛対象者として意識してみることです。
恋多き人は自然と人を引き寄せる力を生み出すことができ、異性から寄せられている好意に対して敏感になれます。

 

恋に落ちやすい人や、1番好きな人でなくても自分のことが好きだと言われれば好きになっちゃう人は、少ない出会いをモノにできます。
恋愛に対する意識が変われば、何も行動しなくても新しい出会いや恋が次々と舞い込んでくるものです。

 

もし気になる人とデートの約束を取り付けられたら、初デートに持っていくべきアイテムを確認してみてくださいね。